操作性向上
バス停巨大化
解説 |
---|
バス停留所・スクールバス停留所のサイズを約20倍にするMOD。これらは、「取り壊し」ツールで消せるのだが、あまりに小さすぎて、手動で消すのが難しかった(まず見つけるのが難しく、実際消すにも的が小さすぎて別の場所を削ってしまったりという誤操作も誘発する)。その手作業を、かなり楽にできるMOD。見た目の悪さは勘弁して下さい。 |
参考図 |
![]() ![]() |
ダウンロード |
シムシティ(2013)攻略情報wiki / esopla_bigstops.zip |
インストール方法 |
ファイルダウンロード後、解凍して出てきたpackageファイルのうちひとつを、...\Origin\SimCity\SimCityData\フォルダにコピーする |
アンインストール方法 |
インストール時にコピーしたファイルを削除する。 |
備考 |
esopla_bigstops1.package:取り壊しの当たり判定が大きく消しやすいが、設置に難が出てくるバージョン。とにかくバス停全てを壊したい時向け。 esopla_bigstops2.package:取り壊しの当たり判定が小さく(土台の中心部のみ)、やや消すのに苦労するが、再設置は問題なくできるバージョン。都市全体のバス停の位置を微調整したい時向け。 いずれにせよ、入れっぱなしにするMODではなくて、バス停の整頓をしたい時だけ入れて、終わったら削除を推奨します。 |
モジュールの連続設置可能化
解説 |
---|
モジュールや建物などを連続で設置できるようになるMOD |
参考図 |
![]() |
ダウンロード |
Skystorm.com / Skye’s Multi Plopper Mod |
インストール方法 |
ファイルダウンロード後、解凍して出てきたpackageファイルを、...\Origin\SimCity\SimCityData\フォルダにコピーする |
アンインストール方法 |
インストール時にコピーしたファイルを全削除する。 |
備考 |
シムトロにある「ChainPlopper」と併用しないほうがいいとのこと |
マルチプロッパーアドオン(地下鉄)
解説 |
---|
マルチプロッパーのアドオン。地下鉄を連続設置できるようになる。 |
参考図 |
図なし |
ダウンロード |
Simtropolis / Multi Plopper Subway Addon |
インストール方法 |
マルチプロッパーをインストールする。次に、リンク先からファイルダウンロード後、解凍して出てきたpackageファイルを、...\Origin\SimCity\SimCityData\フォルダにコピーする |
アンインストール方法 |
インストール時にコピーしたファイルを全削除する。 |
マルチプロッパーアドオン(高架鉄道)
解説 |
---|
マルチプロッパーのアドオン。高架鉄道の駅を連続で設置できるようになる。 |
参考図 |
図なし |
ダウンロード |
Simtropolis / Multi Plopper EL Train Addon |
インストール方法 |
マルチプロッパーをインストールする。次に、リンク先からファイルダウンロード後、解凍して出てきたpackageファイルを、...\Origin\SimCity\SimCityData\フォルダにコピーする |
アンインストール方法 |
インストール時にコピーしたファイルを全削除する。 |
地区メニューに「取り壊し」追加
解説 |
---|
「地区」メニューの中に「取り壊し」を追加するMOD。地区を見ながら取り壊しできる。(通常だと、取り壊しを選択中は地区の色が見えないので、地区解除後の施設取り壊しをする際に便利) |
参考図 |
![]() |
ダウンロード |
Reddit / Bulldozer Tool added to Zones Menu |
インストール方法 |
ファイルダウンロード後、解凍して出てきたpackageファイルを、...\Origin\SimCity\SimCityData\フォルダにコピーする |
アンインストール方法 |
インストール時にコピーしたファイルを全削除する。 |
備考 |
パッチ10以降動作があやしい |
- 最終更新:2015-02-21 06:24:46